家・木部のメンテナンスを行う 2013
今回は玄関ドアを含む木部(玄関ポーチ・ウッドデッキ、フラワーボックス、メインバルコニー手摺り、サービスバルコニー手摺り、3F窓手摺り)を一気に塗りました。
最初は玄関ドア。こちらはドアメーカー「レクサンドーレン」指定のチークオイルを塗ります。
今回はドアの内側(室内側)も3年ぶりに塗りました。廊下にチークオイル独特の臭いがこもりますが、2,3日の辛抱です。
1日おいて外部の木製部を再塗装。馴染みのウエブショップ「ペンキ屋モリエン」に依れば前回まで使用していた「セトールHSL」は「セトールHLSe」へリニューアルしたそうで、その特徴は
溶剤と水を混合させる『WIO(Water In Oil)』技術により、VOC(揮発性有機化合物)含有量を大幅に削減しました。従来と同等の耐候性を発揮し、油性塗料でありながら比較的低臭で環境に配慮した製品となりました。
だそうです。
(使用済みの汚い画像ですみません)
確かにシッケンズHLSよりも刺激臭が少なくなった感じですね。又、プラ容器に移して暫く置いても分離・沈殿が殆ど無く塗りやすかったです。
但し、同じダークオークでもHLSeの液色はHLSより明るいモカブラウン色で、塗り始めは木部が明るい色に見えるため違和感がありますが、これは心配要りません。乾燥が進むにつれて深いダークオーク色へと変化します。更に揮発性物質の割合が減少したためか、乾燥にはより時間がかかる感じですが、セトールHLSも速乾性では無かったのでこの辺は許容範囲内でしょう。
さて、今回セトールHLSeは1L缶を購入しました。上述の作業で1/2程を使用。と言う事は次回(来年)の作業で上手く使い切れそうです。4L缶より容量単価は高いですが短期間で使い切れるので良しとしましょう。
関連記事:2012年5月31日「家・木部のメンテナンス」
![]() シッケンズセトールHLSe 1L 各色 VOC削減で環境に配慮された屋外木部保護 塗料販売 |
![]() 【送料無料】シッケンズセトールHLSe 4L 各色 VOC削減で環境に配慮された屋外木部保護 塗料販売 |
« Evernoteに追加された新機能「リマインダー」 | トップページ | 第5世代iPod touchに16GBの廉価版登場〜価格調整後値上がり »
コメント
« Evernoteに追加された新機能「リマインダー」 | トップページ | 第5世代iPod touchに16GBの廉価版登場〜価格調整後値上がり »
はじめまして、こんにちは。
レクサンドーレンが指定するチークオイル「BREMAROLJA」を探しています。
どちらで入手されたのか教えていただけると大変ありがたいです。
宜しくお願い致します。
投稿: 望月克啓 | 2018年11月26日 (月) 09時09分