ヱビス<ザ・ホップ>の季節
数量限定で復活したヱビス<ザ・ホップ>。チェコ産のアロマホップ、ザーツ種を使用していると言う事で同じアロマホップを使うサントリーのザ・プレミアム・モルツと飲み比べてみました。
まずヱビス<ザ・ホップ>から。うむ、アロマホップの薫り高い味わいですね。
以前に飲んだザ・プレミアム・モルツと同じ印象です。目隠しされると判らないかも。
次にザ・プレミアム・モルツを飲んでみます。
おっと、これは!
以前とは印象が異なりました。ヱビス<ザ・ホップ>と比べると一段ホップの華やかさが少ない感じです。逆にコクはこちらの方があって、まるでヱビスを飲んでいるような印象でした。
じゃ順番を変えてみましょう、と言う事で今度はザ・プレミアム・モルツを先に、次いでヱビス<ザ・ホップ>の順番で。しかし印象は最初とさほど変わりませんでした。
ヱビス<ザ・ホップ>とザ・プレミアム・モルツを同時に飲み比べるとアロマホップの薫りはヱビス<ザ・ホップ>の方がより強く感じられるという結果となりました。互いに近しいコンセプトの麦酒ではありますが、予想外の相違を感じられた事は収穫でしたね。
なお、あくまで同時にビールだけで比べたら、と言う話であってザ・プレミアム・モルツが薫りで負けていると言う事ではありません。好みもありますし。どちらが好きかと問われると回答は難しいです。どちらも美味しいですから。(^^ゞ
« アサヒスーパードライ・ドライブラックを買ってみた | トップページ | 桜の季節 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ヱビス<ザ・ホップ>の季節:
» サッポロビール ヱビス<ザ・ホップ> [生ビールブログ -とりあえず生!-]
どうも、麦酒男です。 サッポロビールから数量限定で復活したヱビス・ザ・ホップをいただきました。 なによりも、数量限定とはいえ、このビールが復活してくれたことは すごく嬉しいです。そもそもは震災の影響だったので、 そこからの復活、という意味も含めて、また飲みたいビールでした。 さて、実際にいただいてみた感想ですが、 思っていたよりも香りが強くなかった、というのが正直なところでした。 もう少し、ホップのフルーティーさが主張していたような気がしていたのですが… もしかしたら、工場も変わったでしょうし、レシ... [続きを読む]
コメント