Norton Internet Security 2008を購入
そんな訳でLAOXでちょっとお安く購入したノートンインターネットセキュリティ2008は同2006の使用期限が切れたままとなっていたInspiron710m/Windows XP Homeへインストールしました。
従来版と比べて軽くなったと言うシマンテックの言い分はセールストークだけではないようです。インストール作業もその後のバックグラウンド動作も確かに2006と比べると負荷が小さくなった感じで、IE6なども以前より軽く動いています。タスクトレイにアイコンを常駐させない事をデフォルトにしたのも好ましい変化ですね。インターフェイスは少しVistaライクになりました。と言ってもこれは色遣いが似ているだけで全体の構成などは逆にシンプルになっています。そうそう、パッケージもDVDのトールケースサイズにコンパクトになって、LeopardやiLifeのそれ程ではないですけれど、これまた好印象ですね。
さて、今回のバージョンから1パッケージで3台のPCにインストールが可能になりました。これってノートンだけの特権ではなくてウィルスバスターやマカフィーでも同じ様なライセンス形態になっています。一つの家庭の中に複数台のPCが存在する事が極々当たり前の時代となって、私の環境ではカスペルスキーをインストールしたThinkPad以外のWindowsマシンにちょうど割り当てられる台数ですね。デスクトップのVistaに入れたKing Securityはもう暫く使ってみるつもりなので、次のインストールターゲットはMacBook上のVistaになりそうです。一つ使用権があまりそうですが、これはいずれ、って事で。
« 大丈夫か?LAOX | トップページ | 512MBのCF購入 »
コメント