DELL Inpiron 710mに無線LANカードを取り付ける
X31から外したmini PCIカードを使っていた訳ですが、やはり速度的な不満が。特にフレッツ上のガンダム視聴が最高ビットレートで出来ないことが不満でして。
余っていたNECアクセステクニカのPCカードも試してはみたんですが、速度的な不満は解消されるもののカードスロットから飛び出すアンテナ部分が気になります。
そこでバルク品として出回っている安価なmini PCIカードを購入しました。マザーボードベンダーとして有名なMSIのMS-6833Bと言うIEEE802.11b/g対応のカードです。
楽天のeMARKと言うショップで¥1,980(税込み)でした。ここは初めて使う店舗なんですが楽天加盟店って事でそれなりの安心感があり、また楽天ポイントが使える事、さらにはヤマトのメール便を使うと送料が無料になる事が大きかったですね。
カードには金属製の遮蔽板が付いているためどこのどんなチップが載っているのかは不明ですが、起動時にCetrinoロゴが出なかったのでIntel製でないことは確かだと思います。
(写真上がMSI製カード、写真下はIBM製カード)
取り付け後RBBのサイトでスピード測定を行ったところ、上下で約15Mbpsを記録しました。b以上の速度は出ているので満足の一品です。
尚、Inspironではドライバとユーティリティをインストールするだけで動作しましたが、X31ではBIOSで撥ねられると思います。BIOSチェックのないX2x系列は内蔵アンテナさえあればドライバのインストールで動作する可能性大です。
« 我が家のAVシステム考 | トップページ | UMD-VIDEOソフトを購入してみた »
コメント