Dothan、ようやく発表!
Baniasの後継CPUであるDothanがようやく正式に発表になりました。
ここに依れば新しいPenthium-Mは上から2GHz、1.8GHz、1.7GHzの3機種で新採用のプロセッサナンバー(こちらが正式なモデル名っすね)で表せばそれぞれ「Pentium M 755」、「Pentium M 745」、「Pentium M 735」と言う事になります。
う〜ん、やはりBMWのラインナップみたいだなぁ。(笑)
しかし、この種のニュースはまず米国で本社が発表して、暫くしてから日本法人が国内で発表ってパターンが殆どなんですが、今回はインテルの日本法人からの発表が先だったみたいです。それだけこのプロセッサは日本で注目されるって事でしょうか?それとも単なる時差の関係?
さてさて、日本IBMの直販サイトではThinkPad X31がカタログ落ちして久しかったですが、早晩「X32」の発表があるでしょう。あっ、序でにTシリーズもT42になるんですかね?
恒例ならば今週の水曜日辺りが怪しいですけど、早まるかも、です。
今後、各社の新製品発表に注目です。
« アクア・ワールド大洗 | トップページ | VAIO Type UとMURAMASA PC-CV50F(W) »
コメント